射場のBlog
2021年01月
2021.01.19
田尻町議会議員になって初の国会訪問!
谷川とむ総務大臣政務官に任命されて半年が経とうとしています。
2月8日、9日と初の国会議事堂そして自由民主党本部に勉強会に行くとの事でわくわくどきどきしていました。
がっ!!
東京都の緊急事態宣言発出により4月に延期と・・・。ざんねんですがこればっかりは仕方ありません。
しかし、「要望などがあればいつでも東京にきてください」と谷川とむ政務官。
なんとまぁ心強い。
田尻町は大阪府下で唯一の不交付団体であり先日の地方交付税(新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金)が近隣の交付税よりはるかに少ない金額でした。
これもまた問題だと思います。コロナはお金のある自治体、ない自治体関係なく襲ってきます。
不交付団体のわが町、田尻町だけ少ない交付金・・・。これは違うかともおもいます。
これもまた今後の課題とし、谷川とむ政務官と話し合いをし、解決したいとおもう。
昨日の今年度の税収で、田尻町では約5億円のマイナスを見込みだそうです。これは法人税のマイナスであり、田尻町では関空からの固定資産税が大半であります。しかしながらこの約マイナス5億円は大きいし、今後この税収が戻る可能性もあるとは限りません。
関西国際空港も一日も早いV時回復、期待したいと思います。
下記は令和2年度 不交付団体の状況です。
2021.01.17
大阪にも緊急事態宣言が出されて・・・・。
飲食店の時短営業要請が出されて3日目
田尻町内では飲食店はすくないものの、それなりに騒がしい日々が続いていました。しかしながら2回目の緊急事態宣言。
今回は飲食店に絞っての時短営業で、昼間はいつも通りにランチへ行く方、散歩している方見られました。
そうじゃないんですよ!みなさん。
不要不急の外出は控えてくださいとのことでの緊急事態宣言です。もちろん昼間もです。
コロナウィルスには時計もない、朝、昼、夜も関係ないんです。
罹患された方とも話はしました、風評被害や噂もとんでもないものと聞きます。
もう一度みなさん行動を見つめなおしていただきたいとおもいます。
田尻町でも町民に向けたなにかしらの対策も近く発表できるかと思います。
コロナウィルスがいつ消滅するかもわかりませんが、いまはただひたすら辛抱するのみ、我慢の時だとおもいます。
飲食店のみなさまには大変苦労かけるかと思いますがどうぞご理解ください。
2021.01.08
遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
新年早々、昨年より持続化給付金の対応でバタバタしておりました。本日最終の振り込みが完了したことなのでほっとしています。
続いて、本日より1都3県にて再度緊急事態宣言が発出されました。夜20時までの営業だそうで前回のとは少し違った緊急事態宣言ですね。
大阪ではこの緊急事態宣言は必要ないだろうと吉村知事が先日おっしゃってましたが、昨日政府に要望する。。。なんだかなぁ。ってところですね。
しかしながら、近く成人式もあり悩ましいところではありますが、もし大阪が緊急事態宣言をだすのなら来週末くらいだと予想しています。(個人的見解)
今年もこの新型コロナウィルス続くのはさすがに経済がやばいことになるかと思います。8日現在、田尻町内でも16名の感染者がでています。しつこいようですが、手洗い、うがい、感染症対策を町民の皆様におねがいします。
- 1 / 1